SSブログ

かずの教室『Kくんの近況』 [かずの教室]

現在、毎週木曜日・土曜日に『かずの教室』が行われています。

今回は、Kくんの近況について書きたいと思います。

Kくんは、計算に関する既習事項の確認と、空間認識能力を養うための内容(図形)を継続して行っていますが、図形については空間の前段階として、平面の問題からスタートしています。最近行っている内容は、まず、

IMG_7520.jpg

作図の問題。定規を使って長さを測る、ゆっくり丁寧に綺麗な線を描くことを意識して進めています。マス目を付けてあるので、定規で長さを測った後は、マス目を数えて正誤の確認。マス目を数えるときに、上下左右の位置関係も必要となるので、

3.jpg

スタートから白いブロックの位置を数える問題(例えば右に3、下に3というような感じ)も併せて行っています。

図形はどちらかというと苦手なKくん。1回間違えると、自信をなくしてしまうことも多いのですが、上下左右の位置関係を考える問題は、少しずつ自信をもって取り組めるようになっており、その影響なのか、作図に関しても根気よくじっくりと向き合う姿が見られるようになっています。

Kくんが自信をもって取り組める内容、苦手な内容、そのバランスを考えつつ、内容を構成する。かずの教室では、その辺りも意識して行っています。

【かずの教室・参加者募集】

木曜日・土曜日、いずれも若干の空きがございます。月1回でも隔週1回でも、お子さんに合わせてお選びいただくことができます。希望する方、空いている時間の確認については、電話・メールにてお願いします。

また、夏休み中は通常よりも時間を拡大して行う予定です。夏休みからスタートしたい、夏休みに体験をしてみたいという方も是非、お問い合わせ下さい。

かずの教室『Iくんの場合』 [かずの教室]

現在、毎週木曜日・土曜日に『かずの教室』が行われています。かずの教室もスタートから丸1年。いよいよ2年目に突入です。去年からの通所生を見ていると、1年前にはできなかったことができるようになっている。子ども自身もそれを自覚しているから、やっていて笑顔になる。そんな姿を見て、私も笑顔。

さて、2年目を迎えたかずの教室ですが、今年度から、ほっぷ・すてっぷの通所生以外もかずの教室に通っています。そんな、Iくんの様子について今日は書きたいと思います。

Iくんの希望は、日常生活に役に立つことと読み(発音)の技術を身に着けたいということで、他の子もやっている電卓を使ったお金の計算、そしてその答えを音読するという内容に。

家でも学校でも電卓を使ったことがなかったIくん。なので、電卓の使い方を教えるところから始めたのですが、1回教えると、すぐに電卓の使い方をマスターし、こちらが何も言わなくとも黙々と電卓を使っていました。



続けて、計算した結果を声に出して読む。Iくんは早口になることが多いので、「ゆっくりでいいよ」「いっしょに読もうね」と言いながら、丁寧に発声することに意識をおいています。最近では答えを書き終わった後に、自発的に「××えん!」と、丁寧に読み進めています。

かず(数字)を読んで覚えることも重要ですよね^^

※かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

かずの教室『Kくんの場合』 [かずの教室]

現在、毎週木曜日・土曜日に『かずの教室』が行われています。

今回は、今日が初参加のKくんの様子について書きたいと思います。

Kくんの場合は、計算に関する既習内容の確認、そして空間認識能力を養うための内容、2本立てでスタート。

計算に関しては、1桁の足し算・引き算から無理なく始めていきましたが、印象的だったのは、空間認識能力に関しての学習。

内容は、

9.JPG

表示されたブロックを同じ形・場所・色で作ってみようというもの。正面から見た様子、左から見た様子、上から見た様子、全部でブロックは何個ある?という、中学受験の問題がありますよね。それの奥行きのないものから始めたのですが、真剣な表情で、写真と照らし合わせながらブロックを組み立てていく姿が印象的でした。



終わった後も自分の好きな形にブロックを組み立てていて、楽しんでいる様子が見られましたね。

日常生活に役に立つことを中心に進めていたかずの教室ですが、新年度が始まり、バリエーションが広がったなぁと感じています。

※かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

かずの教室『Gさんの近況』 [かずの教室]

現在、毎週木曜日・土曜日に『かずの教室』が行われています。

今回は、Gさんの近況について書きたいと思います。

Gさんは硬貨の組み合わせ、お釣りの計算等、お金にかかわるあらゆるスキルアップを目標に学習しており、毎回の行うプリントの量がとにかく多いのです。それだけ意欲も、スピードもあるのですが、さすがに勉強だけでは疲れてしまいますよね・・・。

そこで、お金のトランプを使用した神経衰弱を取り入れて、息抜きがてら行っているのですが、これがGさんのお気に入り。

IMG_6044.jpg

全36枚のカードで行っているのですが、以前は2つ前のものまでしか覚えられていなかったのが、今では3つ前のこともきちんと記憶できるようになっていて、普通に勝負していて私が負けることもちらほら・・・Gさんの凄さにお手上げです。

かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

かずの教室『Jさんの場合』 [かずの教室]

現在、毎週木曜日・土曜日に『かずの教室』が行われています。今回は、4月から通い始めたJさんの様子について書きたいと思います。

Jさんは10までの数字を自分で数えることができるので、10というまとまりを2つに分けること(要するに足し算・引き算の概念)に焦点をあてることにしました。

どんな教材を使えばJさんは楽しく進めることができるのか?まずは興味・関心を見るところからスタート。輪投げ、パズル、マグネット遊びetc… いろいろ試してみたのですが、Jさんが1番興味をもって取り組んだのが、金魚すくい。

なので、金魚すくいを使って進めていくこととしました。

黄と緑の金魚を桶の中に入れ、好きな金魚10匹すくい、1~10まで書かれたカップの中に順番に1匹ずつ入れていきます。

IMG_5303.jpg

そのあと、黄の金魚、緑の金魚がそれぞれ何匹いるのかを並べ、数え、そして合計何匹なのかを数えます。

IMG_5302.jpg

「次は(先に)きいろさんにしよう」「みどりさんはどこだ」など、ニコニコ顔で繰り返し繰り返し行っていました。

初めての挑戦は子どもに限らず不安なものです。初めてかずの教室に来た子どもは、最初は不安顔でも帰るときには、笑顔で「楽しかった」と口にしてくれることが多いです。安心して通うことができる場所作りも、かずの教室の1つの特徴だと思っております。

かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。また、他の曜日についてもご相談ください。

【募集曜日・時間】

・木曜日(毎週)15:00~、17:00~

・木曜日(1,3,5週目)16:00~

・土曜日(2・4週)11:15~

※いずれも1コマ45分となっています。

かずの教室『Fさんの近況』 [かずの教室]

個別活動の一環として、『かずの教室』が毎週行われていますが、今回はFさん(クリックすると以前の記事がご覧いただけます)の近況について書きたいと思います。

引き続き、硬貨の組み合わせについて学んでいるFさん。当初は、こちらの声かけによって100円玉が何枚、10円玉が何枚・・・と、硬貨の選別、枚数確認をしていましたが、最近は慣れてきたようで、こちらが何も言わずとも、自ら『100円玉は×枚だ!』と進めています。

そんなFさんはすごろくが大好き。なので、買い物すごろくというものを作り、内容の1つとして今日から取り入れてみました。

IMG_4365.jpg

うう.jpg

止まったマスの食べ物カードが貰え、最後に合計いくら食べたかを電卓で計算。マスに止まるたびに食べ物が貰えるので、その都度笑顔がこぼれるFさん。最後は、お腹いっぱいと言って帰っていきました。

かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

【募集曜日・時間】

・水曜日(毎週)15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

・木曜日(毎週)15:00~、17:00~

・木曜日(1,3,5週目)16:00~

・土曜日(2・4週)11:15~

※いずれも1コマ45分となっています。

IMG_3872.jpg

IMG_3873.jpg

かずの教室『H君の場合』 [かずの教室]

毎週土曜日は”個別活動の日”と位置付けており、現在、『かずの教室』が行われています。

今回は、先週体験に来たH君の様子について書きたいと思います。

H君の場合、九九を定着させることを目標とし、世界に1つだけ、自分だけの九九の表を作るという事でスタート。

CIMG9068.JPG

CIMG9067.JPG

式の書かれた九九カードを用意し、そこに書いてある式を電卓で打ち込み、答えを書いていくというもの。これが完成し次第、表に並べていき、1枚のシートを完成させるという流れです。

九九というのは、縦なら縦、横なら横と順番で覚えたり、歌で覚えたりすると思いますが、自分なりの規則で覚える子もいるんですよね。なので、H君が覚えやすい順番で覚えてもらうために、自分だけの表を作るということです。

H君とは前回初めて会い、今日が初回の授業ということもあり、やや緊張した様子だったので、様子を見ながら休憩もはさみつつ、進めていきました。

CIMG9065.JPG

次第に慣れて来たのか、自分の興味のあるものや気になっていることの話をしたり、休憩したいといった時は、「あと〇枚書いたら休憩しようか?」と、コミュニケーションを取りながら45分間がアッという間に終了。

電卓を使ったことがなかったH君でしたが、帰る際に一言、「電卓、意外と楽しかった」と口にしていました。

子どもが楽しく通うこと、それがかずの教室が1番大切にしていることです。

かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

【募集曜日・時間】

・水曜日(毎週)15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

・木曜日(毎週)15:00~、17:00~

・木曜日(1,3,5週目)16:00~

・土曜日(2・4週)11:15~

※いずれも1コマ45分となっています。

かずの教室『体験生・H君の様子』 [かずの教室]

毎週土曜日は”個別活動の日”と位置付けており、現在、『かずの教室』が行われていますが、かずの教室は今月から平日も開室。体験の申し込みも既に来ており、今日は初の体験生・H君がやって来ました。

現在の学習状況や家庭での様子、保護者の方・本人の希望を聞いた上で、実際にどのような内容を行うか決定していくことが体験の時間となっています。

教材やおもちゃ等を使用し、自由に遊ばせることで、何に興味があるかを知るところからスタート。30分という限られた時間の中でも、子どもの興味は垣間見ることはできますよね。その様子と、保護者の方の希望とすり合わせていき、まずは数ヶ月先までの内容が決定。H君はパソコン等の電子機器に興味があるようなので、パソコン等を取り入れた内容で、しばらく様子を見ていくことにしました。最後に、H君とよろしくねと挨拶をして、体験は終了。

かずの教室では、体験生をはじめ、通所生も随時募集しています。希望する方は、電話かメールにてお問い合わせください。先着順となりますので、ご了承ください。

【募集曜日・時間】

・水曜日(毎週)15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

・木曜日(毎週)15:00~、16:00~、17:00~

・土曜日(2・4週)11:15~

※いずれも1コマ45分となっています。

かずの教室『Dさんの近況』 [かずの教室]

毎週土曜日は”個別活動の日”と位置付けており、現在、『かずの教室』が行われています。

今回は、Dさんの近況について書きたいと思います。

引き続き、時計のマッチングカードに取り組んでいるDさんですが、回を重ねるごとに、迷いなく自信をもってカードを選べるようになっているのが印象的です。

そんなDさんですが、新たな取り組みとして、時計のワークシートを行っています。これまでは、キリの良い時間を扱っていましたが、ワークシートには30分刻みのものも載せているのですが・・・30分刻みの問題は、恐る恐る答えを導いているという様子ではありますが、確実に成長しているDさんの今後が楽しみです!



そんなかずの教室ですが、3月より平日も開室いたします。3月は体験生を中心に行うことになりますが、既に体験希望が来ています。体験につきましては、1回のみ30分という制限がございますが、お子様の様子に合わせた教材の紹介や内容の提案をする機会となっていますので、興味がある方は是非1度お問い合わせ下さい。

次回は、体験の様子をお伝えしたいと思います。

かずの教室『Gさんの場合』 [かずの教室]

毎週土曜日は”個別活動の日”と位置付けており、現在、『かずの教室』が行われています。小学校1年生~高校1年生までのお子さんが通っているかずの教室では、実際にどんな内容が行われているのかを、それぞれのケースに沿って書いていきます。

●Gさんの場合

Gさんの場合は、1000円未満の硬貨を組み合わせることが定着しているので、

予算と購入する個数を伝える⇒商品を選んで合計金額を計算⇒硬貨を組み合わせる(支払い)⇒×××円支払った時のおつりを計算⇒硬貨を組み合わる(受け取り)

という手順で、より実践に近い形で買い物の練習をしています。

IMG_2822.jpg

IMG_2825.jpg

このような自作のワークシートと品物カードを使用して買い物練習を行っていますが、この買い物練習のポイントは、最初に予算を決めているというところにありまして、選ぶ品物によっては予算がオーバーすることもあるのです。何と何をチェンジすれば予算内に収まるか?を考えることが必要であり、時には欲しい品物が買えないことも・・・。

無事、購入することができたら、

IMG_2824.jpg

ちゃんとできたという証の意味でレシートを渡しているのですが、いつも照れくさそうに受け取る姿が印象的です。

実際に起こりうることは想定し、そのような場面に遭遇しても困らないようにすることも、かずの教室の特徴であります。

というわけで、約3カ月に渡り、現在通っているお子さんの学習内容について紹介してきましたが、かずの教室は3月から平日も開室することとなりました。現段階では、毎週木曜日15:00~、16:00~、17:00~、18:00~(いずれも45分)枠にて行うことが決定していますので、詳細については電話かメールにてお問い合わせください(先着順となりますので、ご了承ください)。併せて、土曜日奇数週11:15~12:00枠での参加者も募集しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。