SSブログ
つるさんの育児日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ぬいぐるみ [つるさんの育児日記]

数ヶ月前から我が子は枕元にいろいろなぬいぐるみを置くようになりました。初めから、猫の抱き枕はあったのですが、そのうちドナルドダックを置き、次にブタのぬいぐるみと某知育出版のキャラクターのトラ、児童館で作ってもらったフェルトで作った葉っぱ、更には同じく児童館で作ってもらった小さなウサギの形をしたお手玉。そのような物を枕元に並べて、でも自分はその布団では寝ずに母親の布団に潜り込みます。以前は私の布団にも潜り込んできたのですが、今は、寝る時は母親。絶対に母親なんです。夜中に目を覚ましてしまって横に母親が寝ていないと、泣いて泣いて泣いて…私があやしてもダメ!母親じゃないと泣き止まないのです。そして、目を覚ましてしまった時に、ふと自分の思ったぬいぐるみがないとまたまた泣くんです。以前、子供が枕元に持ってきたぬいぐるみを私が一つ片付けてしまったのですが、その後夜中に目覚め、自分が持ってきたウサギのぬいぐるみながいと「うさちゃんいない。うさちゃんいない」と言って泣かれてしまいました。大慌てでまた持って来て「ここにいるよ」と差し出して、やっと落ち着いたのですが、それにしても凄い記憶力と感心してしまいました。一度寝たので、もうウサギさんの事は覚えていないだろうと思った私が浅はかだったと痛感しました。結構覚えているものです。前にも書きましたが、子供の記憶力は計り知れません。
nice!(0)  コメント(0) 

ちょっと笑いました [つるさんの育児日記]

我が子は、結構いろいろな物に対して「かわいい~」と言います。私の外出時の風邪予防のマスクを見て「かわいい~」、自分の写真を見て「かわいい~」とうとう鏡に映った自分に「かわいい~」親としては(親じゃなくても)「おいおい。自分で言うか」と突っ込みを入れたくなります。また、歌も歌います。ちゃんと覚えていない、ちゃんと発音できないと言うの以前にも書きましたが、なかでも「大きな栗の木のちたで~、あなたとわたち~、仲良く『あじぼんぼん』」と歌うのです。最初聞いた時、何を言った???『あじぼんぼん』???どうやったらそんな言葉に変わる???不思議ですね。更には、何処で覚えたか誰かの言い方の真似で『あの~ですね』と言います。テレビは殆ど見せていないのですが、かなり前に見たものを覚えているのか、はたまた、児童館などで誰かが言っているのを見て覚えたのか謎は深まるばかりです。
nice!(0)  コメント(0) 

会話の成立 [つるさんの育児日記]

子供との会話の成立が気づかないうちにどんどん増えています。あれ、この間までこんな事言えたっけ?と言うような場面に出くわします。たとえば、妻の携帯を持っていた時、「その携帯誰の?」と聞くと「ママの」とはっきりと答えます。少し前までは、ここまではっきり「ママの」とは言えませんでした。理解力が増したという事だと思います。子供の入浴は極力私が入れるようにしているのですが、遅くなると妻が入れます。当然、子供がお風呂から出た後に私が入るのですが、以前は、私が風呂場にいるという事を理解していないので、私の姿が見えないと大きな声で「パパ~、パパ~」と叫んでいました。ところが最近は、風呂場の電気がついていると「パパお風呂」と言って以前のように叫ぶ事をしなくなりました。だんだん成長しているのでしょうか。理解する力がついてくると私たちとの会話も格段に成立して来ます。
まだ、単語など少ないのですが、自分の感情や気持ちを表します。食事の時でも、食べたくなくなると食器を自分の前から動かし、「食べない」と言います。食べたい物は指をさして「食べる」と言います。そんな時、食べたくない物を目の前に持っていくと「食べないの!」と強く否定し、食べたい物をなかなかあげないと「食べるの!」とまたまた強く要求してきます。ちょっと楽しいです。ただ、度を超すと目の前の食器類を手で払いのけるので、散乱した食べ物を片付ける羽目になりますが…。
日々の変化は良く判らなくても、半年前と比べるとかなり成長してきているな~と実感します。

nice!(0)  コメント(0) 

子供の記憶力 [つるさんの育児日記]

新年明けましておめでとうございます。
今年は、なるべく更新をきちんとしようと心を新たにしているのですが、どうなることやら…。
タイトルに子供の記憶力とつけましたが、我が子は昨年12月で2歳になりました。結構いろいろ言葉を発するのですが、1歳位の時にCDでよく効いていた歌などを今、ほんのワンフレーズで歌詞もあやしいのですが歌っているのです。聞いていた頃は発語もままならない時でしたが、少し言葉が出るようになると、メロディー付きで歌います。そのCDを聞かなくなってから半年以上は経とうとしているのですが、覚えている曲があることに驚きました。子供と言ってもその記憶力は侮れません。赤ん坊の頃の事も言葉だけでなく、何をしてもらったか、何をされたか覚えているかもしれません。怖いですね~。
先日、妻の実家に行って来ました。実家にはちょうど、妻の父の母親(我が子にしてみれば曾祖母)が来ていたのですが、足が弱く、歩く時には杖や支えが必要です。父や母が、手を引いて歩く姿を見ていたのでしょう。私が曾祖母の身体を支えて歩き出したら、我が子がやってきて曾祖母の手を引いてイスまで一緒に連れて行ってくれました。何も教えていないのに、本人は遊びのつもりかもしれないのですが、ちゃんと曾祖母の歩くペースで一緒に歩いていたので親ばかなんでしょうか、感動してしまいました。人は生まれ持って優しさや思いやりと言う気持ちがあるのではないかと実感した出来事でした。やっぱり親ばかか。
nice!(0)  コメント(0) 

子供の言葉 [つるさんの育児日記]

またまた久しぶりの更新になってしまいました。
タイトルを子供の言葉としたのですが、最近我が子は耳から入った言葉を直ぐに言えるようになって来ました。以前は、何回も聞いていた言葉を言っていたのですが、そうではなく、ほんの数回しか聞いた事がないであろう言葉を言うのです。また、今まで私が仕事に行く時、「バイバイ」と言っていたのですが、初めて「いってらった~い」と言いました。もっとも、まだ一回きりですが…「パパ、おかえり」は言えますが、一語でも長い単語はまだあまり出ません。こうしてみると、少しずつですが成長しているんだな~と思います。生まれた頃はいろいろ心配でこんな育て方でいいのだろうかとか、栄養は大丈夫だろうかなど悩んでいたのですが、2歳になって思うことは心配ご無用。それなりの事をしていれば、それなりに育つ。とんびは鷹を産みません。同じように、この両親にしてこの子ありです。何とかなるもんです。と少し開き直りぎみですが、生まれた頃あんなに悩んだのは一体何だったのだろうと思います。
育児の本によく、「それでいいんだよ」という言葉が載っています。その育て方でいいんだよって。でも、やはり不安なんです。本にいくら「それでいいんだよ」って言ってもらっても、安心できないんです。人の言葉で聞きたかったんだって今頃になって気づきました。
子供の言葉から随分離れてしまいましたが、子供も成長。親も成長です。不安を感じたら「いいんだよ」って言ってもらってください。
nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの更新です [つるさんの育児日記]

前回、育児日記をアップしてからどのくらい時間が過ぎた事か…。その間我が子はちょっとずつ成長をしているようないないような。
今、我が子は2語が少し出るようになりました。例えば「パパ おいで」(私としては「おいで」という言葉がちょっと気に入らないのですが…)とか「パパ いた」(これも「いた」という言葉が…)とか、親が使っている言葉を真似ているので仕方ないのですが、う~む。ちょっと考えてしまいますね。
今、子どもはいろいろな事を吸収しています。いつの間に覚えたの?という事をやってくれますし、自分のお気に入りは絶対手を離しません。お風呂から出ると、必ずピンクの布の袋を持ちます。パジャマを着たりする時は、自分が布団の上に袋を置き、パジャマを着るとまた持ちます。パパ、ママには絶対に渡しません。置いてある袋を取ろうものならそれはもう大変。大泣きです。段々自我が強くなって来たということでしょうか。とにかく、毎日子供に振り回されています。
nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの更新です [つるさんの育児日記]

前回の更新からさくらの花が咲き、そして散り、はなみずきの花が咲き、つつじの花が咲き、今日、すずらんの花が咲いているのを見つけました。季節は春から初夏へと確実に向かいつつあるんですね。我が娘の成長はどうでしょうか…。
最近、物の名称が判るようになってきたようです。以前、ドナルドダックのぬいぐるみを「ドナちゃん」と言うとそこに行って抱えてきたり、「ブタ」のぬいぐるみは「ブーちゃん」などと呼んであげるとやはり持ってきたりすることは書きましたが、それ以外にもフェルトで作られた小鳥を「ぴよちゃん」と言うとそれを持ってきます。また、子供の食事を載せるお盆があるのですが、それを持って台所から居間の方へ行くと嬉しそうな顔をします。自分の食事が来たと分かるようです。また、最近では、私が朝食を子供より先に食べていると私のところへやってきて、「ダック」と言います。これは「抱っこ」の意味ですが、膝の上に乗ってテーブルに何があるのかを見たいという意思表示をしているのです。仕方ないので、膝に乗せて私は朝食を黙々と食べますが、子供は私が食べる物に興味があるようで、手を伸ばして取ろうとします。朝は私のところに来るのですが、夜、私がお風呂に入れ妻が寝巻きなどを着せると、今度は妻にべったりになり、私が寝かしつけようとしても大泣きして寝てくれなくなります。なので、引き続き妻が寝かしつけることになります。なかなか大変です。

nice!(0)  コメント(0) 

我が子の不思議 [つるさんの育児日記]

我が娘はもうすぐ1歳4ヶ月になります。生まれてから一度も髪を切っていません。ロングにしようと思っているわけではありません。どういう訳か伸びないのです。私の髪質は結構細く、ストレートで曲(クセ)がありません。妻は若干の曲があります。私は髪の量は多分他の人とあまり変わらないのですが、細い分少なく見えます。妻の髪の量は多いんですね。で、子供はというと曲毛で細い。そこそこ髪の量は増えてきたのですが、まだ、地肌が見えます。それでもって、伸びずに短いままなので余計に薄く見える。このまま伸びないのかな~。伸びないくらいならいいですが、若禿げにでもなったら、子供は悩むだろうな~。女の子だしな~。と親として若干の心配をしております。髪の毛が伸びない、細いという代わりではないと思いますが、歯が結構生えています。上下併せてもう12本くらいでしょうか。ママ友の子供達はまだ、ここまで生えていません。我が娘は歯だけは早いようです。それだけ、食い意地が張っているのでしょうか…。あまり早く生えてこられると虫歯の心配が出てきます。歯磨きをがんばっているのですが、嫌がってなかなか思うようには磨かせててくれず、どうしたものかと思っています。妙案はないものでしょうか。

福祉ステーション「あい」では、看護師さん、ヘルパーさんを募集しています。子供が好きな方、小児看護の経験のある方、高齢者の経験などがあればブランクがあってもお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先は下記ホームページをご覧下さい。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aikomae/

子どもの理解力 [つるさんの育児日記]

以前、「ドナちゃんは?」と子どもに聞くとドナルドダックを抱えて持ってくると書きましたが、ここ数ヶ月で物の認識力が増したように感じます。ドナちゃんもそうですが、縫いぐるみのブタさんがいます。ハイハイの頃からいじっていたのですが、「ブーちゃんは?」と聞くとそのブタさんを抱えてきます。「いい子、いい子」と言うと頭でも足でもとりあえず撫ぜます。また、機種変更して使わなくなった携帯をおもちゃ代わりに与えたのですが、「携帯は?」と聞くと、自分の携帯のところに行って持ってきます。段々、単語や自分の物という所有認識が出てきたんだと感じました。最初は「ドナちゃん」だけだったのがあっという間に単語を覚え、自分の使う物や自分のおもちゃと解るようになって子供の成長は凄いものです。でも、人の持っている物や手の届かない所の物が欲しいんですね。何とか取ろうとしています。そして、偶然にも取れてしまうと、「返して」と言っても返してくれません。やっとの思いで手に入れたのだからそう簡単には渡さないぞ!という決意が全身から滲み出ています。子供って本当に凄いものです。
さて、我が子は物を投げます。結構いろいろ投げます。この間は、ストローのついたコップを投げました。横で寝ている私のおでこにぶつかりました。もんの凄く痛かったです。中には湯冷ましがまだ半分くらい残っていたので、それはそれは言葉では言い表せないくらいに痛かったです。その時、私は、子供の手を取って上下に動かしたり、甲をペシペシしながら「投げません」と何回も真顔で言います。すると、子供は怒られているのが解るのか、神妙な顔をするのです。で、暫く上下に動かしたりペシペシしながら言い続けて解放してあげます。するとまた、やるんですね。ポイッと投げる事を。そこで、また同じ事が始まるのですが、何度やっても治りません。神妙な顔をするのに繰り返す。困ったものです。食事の時のポイ捨てと何でも投げる。何とかならないものでしょうか。

福祉ステーション「あい」では、看護師さん、ヘルパーさんを募集しております。子供が好きな方、接してこられた方、高齢者の看護・介護の経験のある方等など募集しておりますので是非、ご応募ください。
応募先は下記ホームページをご覧下さい。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aikomae/

躾は難しい [つるさんの育児日記]

水曜日に更新できず、そのままずるずると来てしまいました。
さてさて、我が家の娘ですが、最近絵本を持って来ては読めと言わんばかりに差し出します。そこで、その絵本を受け取り、あぐらをかいて「ここに座ってください」と手であぐらをポンポン叩くとくるっと後ろ向きになって座るようになりました。そこで、絵本を広げて読もうとするのですが、わずか1行くらい読むともう他のページをめくろうと手を出すのです。どのページも1行読むか読まないかのうちにどんどん他のページをめくり、行ったり来たりを繰り返します。もう少し落ち着いて見てくれると嬉しいのですが、全然落ち着きがありません。女の子なんだから、もう少し大人しくてもと思うのですが…。
以前、食事の事を書きましたが、手に持って食べる物がないと泣き喚くのは変わらないのですが、最近は手に持っても自分の気に入らない物だと全然関係のない方向を見ながら手だけイスの肘掛の外に出して、そ知らぬ顔をして下に落とすようになりました。どう躾けていいのか全く分からない状態です。注意しても我関せずで「キャハ」と笑うし、本人は多分いけない事をしていると分かっていると思うのですが、止めさせる手立てを探しているところです。子どもの躾とはいつからどうすればいいのでしょうかね。育児書を見てもいろいろ書いてあり、じゃ、うちの子の場合はどうなの?となり困ってしまいます。

福祉ステーション「あい」では、看護師さん、ヘルパーさんを募集しています。下記ホームページからお問い合わせください。
子どもの好きな方、高齢者の経験のある方、ブランクのある方などいろいろな方からのお問い合わせをお待ちしております。
http://006.upp.so-net.ne.jp/aikomae/
前の10件 | 次の10件 つるさんの育児日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。